昇段・級について

☆日本実践空手道 士悠會 段級・帯☆

   参段  黒帯(金線3本)  弐段取得から6年以上の実績が必要
   弐段  黒帯(金線2本)  初段取得から2年以上の実績が必要
   初段  黒帯(金線1本)
   1級  茶帯(銀線1本)
   2級  茶帯
   3級  緑帯(銀線1本)
   4級  緑帯
   5級  黄帯(銀線1本)
   6級  黄帯
   7級  青帯(銀線1本)
   8級  青帯
   9級  オレンジ帯(銀線1本)
  10級  オレンジ帯
   無級  白帯

  ※会員様が士悠會で習得できる最高段は参段です。
   1級・2級は中級クラスとなります。

☆段級審査内容☆

   参段  組手 1分×30人  型 太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 足技太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 平安Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ/Ⅴ
                  最破 三戦 転掌 安三 突きの型 撃砕小/撃砕大

   弐段  組手 1分×20人  型 太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 足技太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 平安Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ/Ⅴ
                  最破 三戦 転掌 安三 突きの型

   初段  組手 1分×10人  型 太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 足技太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 平安Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ/Ⅴ
                  最破 三戦

   1級  組手 1分×9人  型 太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 足技太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 平安Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ

   2級  組手 1分×8人  型 太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 足技太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 平安Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ

   3級  組手 1分×7人  型 太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 足技太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 平安Ⅰ/Ⅱ

   4級  組手 1分×6人  型 太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 足技太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 平安Ⅰ

   5級  組手 1分×5人  型 太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 足技太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ

   6級  組手 1分×4人  型 太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 足技太極Ⅰ/Ⅱ

   7級  組手 1分×3人  型 太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ 足技太極Ⅰ

   8級  組手 1分×2人  型 太極Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ

   9級  組手 1分×1人  型 太極Ⅰ/Ⅱ

  10級  組手 1分×1人  型 太極Ⅰ

   無級  

  《組手審査の失格について》
   ・戦意喪失した。
   ・反則を繰り返した。
   ・横暴な言動があった。

  《型審査の失格について》   
   ・型講習を受けていない。   
   ・型講習にて全く習得できない。

  《昇段審査を受けれない対象項目》
   ・士悠會の黒帯にふさわしくない人物
   ・試合出場経験が少ない。
   ・稽古参加が著しく少ない。